看護部について

看護部の理念

私たちは、人権を尊重した済生の心を受け継ぎ、
地域に根ざした質の高い看護を提供します。

看護部の基本方針

  1. 1.患者さん中心の看護を提供します
    • 患者、家族と医療者のより良いパートナーシップの構築
  2. 2.チーム医療に基づいた看護を提供します
    • 地域医療への貢献と連携
    • 多職種との協働
  3. 3.看護専門職として自覚と責任を持ち、自己研鑚に努めます
    • 研究、キャリア開発、教育活動

スタッフ紹介

看護部長 川津淳子

看護部長 川津 淳子

私たち済生会日田病院看護部は、病院の理念である「済生」の心を受け継ぎ、医療と福祉の充実・発展を通して安心して暮らせる地域社会の実現に貢献することを目指しています。当院は、高度急性期・急性期一般・回復期リハビリテーション・緩和ケアなど機能分化し、患者さんの病態に合わせた医療が提供できる環境を整えています。看護師は、患者さんやご家族の思いに寄り添いながら、その人らしく生きることを尊重する存在でありたいと願っています。そのために、専門的知識・技術・人間性の向上を目指して看護師の育成に取り組んでいます。社会が変化していく中、患者さんの生活を支えるためにはチーム医療が重要です。看護職が医療チームの一員(キーパーソン)であることを認識し、何が患者さんにとって最善かを考え、他部門と協働しながらお互いの能力が発揮できるよう円滑なコミュニケーションを心がけています。看護師としての責任を持ち、仲間と共に思いやりのある看護をモットーに「できない」と考えるのではなく、「どうしたらできるのか」と考えながら日々の看護を実践していきたいと思っています。看護師個々が目標達成のために自律的に学べる環境を整備し、やりがいを持って働き続けられる組織づくりを目指します。地域住民の皆さまの医療と生活を支え、住み慣れた地域で安心して過ごせるよう良質な医療と看護が提供できるよう努めてまいります。

教育担当師長 荏隈 佳寿美

副看護部長
荏隈 佳寿美

高齢化社会を迎え、病院は他の医療・福祉機関との連携をし、急性期から在宅まで切れ目のない医療・福祉サービスの提供が求められています。
当院は、患者さんとのかかわりの中で、日々多くの事を学び、看護の喜びを感じながら、信頼関係を築き、信頼関係に基づいた看護を提供するために看護師の安全行動能力を育てるよう日々取り組んでいます。私たち看護師は、地域住民の皆さんが求める、安全で質の高い医療と看護を提供し、住み慣れた場所で安心した生活を継続できるよう地域の関係機関と連携し、医療・福祉サービスの向上に努めていきたいと考えています。

病棟紹介

pagetop