医療関係の皆さまへTo everyone in the medical field

医療相談員(正規職員)募集

採用条件

資格等 ①社会福祉士免許もしくは精神保健福祉士免許をお持ちの方
(※令和8年3月に保健福祉系大学等を卒業見込みで、免許取得見込の方も可。)
②普通自動車免許(AT限定可)
業務内容 【雇入れ直後】
当院における医療相談員の業務
・入院や通院に伴う医療費支払いに関する相談や手続き
・入院や通院に伴う社会生活上の困りごとや不安への相談、支援
・地域関係機関との連携活動や会議への参加 など

【変更の範囲】
法人内のすべての施設における相談員・医療相談員業務
雇用形態 正規職員
募集人員 1名
採用日 令和8年4月1日(既卒者 応相談)

待遇

勤務場所 【雇入れ直後】
大分県済生会日田病院(大分県日田市大字三和643番地の7)

【変更の範囲】
大分県地域生活定着支援センター(大分市府内町1-6-11 小財ビル2階)
更生保護施設あけぼの寮 出向(大分市田室町4-10)
勤務形態 8:06~17:00(実働7.9時間 休憩60分)
基本給 大学卒:196,200円~
(※既卒者は実務経験考慮)
手当 ●特別調整手当(基本給の3%/月)
●職種別処遇改善手当(一律1,000円/月)
●通勤手当(距離に応じて規程に基づき支給,上限31,600円/月)
●住居手当(家賃額に応じて規定に基づき支給,上限額27,000円/月)
●時間外勤務手当
●扶養手当
など
モデル月収例 【新卒】大学卒、通勤距離10㎞程度、
住居手当支給上限額の場合…
基本給
¥196,200
特別調整手当
¥5,886
職種別処遇改善手当
¥1,000
通勤手当
¥4,200
住居手当
¥27,000
時間外手当(10h想定)
¥15,330
月収合計
¥249,616
※この場合のモデル年収 約380万円

【実務経験10年】大学卒、通勤距離10㎞程度、
住居手当支給上限額の場合…
基本給
¥228,100
特別調整手当
¥6,843
職種別処遇改善手当
¥1,000
通勤手当
¥4,200
住居手当
¥27,000
時間外手当(10h想定)
¥17,825
月収合計
¥284,968
※この場合のモデル年収 約440万円
昇給 年1回
賞与 年2回(年間4.0か月) ※業績により変動あり
休日 土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年間120日程度。(勤務カレンダーによる)
休暇 年次有給休暇(入社時付与、時間単位での取得可能)、特別休暇
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生 済生会グループ保険、ユニフォーム貸与(対象者のみ)、職員互助会、医療費一部補助
誕生月には院長からバースデープレゼントをお渡しします。
敷地内に託児所があり、子供たちの近くで安心して働ける環境です(看護師常駐もしくは巡回、病児保育対応)
毎年九州ブロック親善ソフトボール大会があります。(その他クラブ活動多数あり)

応募・選考方法

提出書類 新卒・・・写真付履歴書(メールアドレス記載)、卒業(見込)証明書、成績証明書
既卒・・・写真付履歴書(メールアドレス記載)、免許証の写し
応募締切 随時
試験日 書類選考後、日時をご連絡いたします。
まずは応募書類をご郵送ください。
選考方法 1)書類審査
2)WEB適性検査、作文筆記試験(400字程度)、面接
備考 病院見学については随時受付中です。
お気軽に下記担当者までお問合せください。
採用担当:総務課 長尾・坂東(代表:0973-24-1100)
問合わせ・申し込み 大分県済生会日田病院
〒877-1292 大分県日田市大字三和643番地の7
電話:0973-24-1100
担当:総務課 長尾・坂東(内線5162)

※応募書類は上記へ郵送をお願いいたします。

お問い合わせフォーム
pagetop