小児科
スタッフ紹介
大石 早織
医長
- 日本小児科学会 小児科専門医
- 日本小児血液がん学会
- 臨床研修指導医講習会修了
上杉 達
医員
- 日本小児外科学会 小児外科専門医
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本外科学会 認定医
- 日本小児科学会
- 日本小児救急医学会
- 臨床研修指導医講習会修了
診療内容
検査:レントゲン、CT、MRI、エコー、脳波、シンチグラフィー
一般外来:0~15歳(中学生)までの小児期内科疾患を対象に診療しています。専門外来との仲介も行い、血液疾患や人工呼吸を必要とする様な重症例は、久留米大学や聖マリア病院、大分大学等と緊密な連携をとり、治療を行っています。予防接種(ポリオ以外)は予約制にて月曜日と火曜日の午後に行っています。
特色
専門外来を充実しています。
専門外来:予約が必要ですので、該当患者さんがいましたら、小児科外来までご連絡ください。
|
第2・4火曜 午後 | 心雑音、不整脈、心臓検診の精密検査など |
---|---|---|
|
毎月第3水曜 午前・午後 | けいれん性疾患、発達の遅れなど |
- ※この診療圏では唯一の小児科の入院施設ですので、入院診療を中心に行っていく考えです。
診療体制
現在の診療体制は次のとおりです。
項目 | 対応 |
---|---|
一般外来 | 月曜~金曜・・・受付時間は午前11時30分までです。 土曜・日曜・祝日・・・受付は行いません。
|
紹介患者 | 24時間、365日対応いたします。
|
救急車 | 24時間、365日対応いたします。 |
こども相談外来について
こどもさんの心や行動、発達のことで悩んでいませんか?
当院小児科〈こども相談外来〉では予約制で、小児科医師と臨床心理士が協力し、小児の心理・発達相談をおこなっています。
お悩みの方はお電話にてご予約、ご相談ください。